2009年07月20日

マーベル アルティメット アライアンス

憧れのドリームチームが現実に。スパイダーマン、ウルヴァリン、ザ・シング、キャプテン・アメリカン、エレクトラ、ソーなどマーベルコミックの人気キャラクターの中から自由に4人を選んでチームを結成!ストーリーを進めていくにつれ、選択できるキャラクターは増加し、20人以上のキャラクターが使用可能、総勢140人以上のマーベルキャラクターが登場。

発売日:2007-05-17
価格
ローカライズの出来以外は最高!
アメコミファンなら買わなきゃウソってくらいに出来の良さです。めぼしいマーヴルの名所を巡るクロスオーバーストーリーは原作の雰囲気バッチリで◎。アクションゲームとしては地味だけど、中身はガッチリ歯応えもあり、詰まったと思っても必ず切り抜ける手段が用意されている心憎いバランスも◎。体感操作に最初は戸惑いますが、慣れればどうという事はなく、戦っている体感度は流石Wii。多機種では連携からしか出せなかった特殊攻撃が単体で素早くだせる等、利点もあります。最初は連打で力押しで進むだけの内容の薄いゲームかと思って戸惑いましたが、進めるにつれグングンハマッていきました。プレイ時間は20〜25時間程度で一週目がクリアできますが、やり込み要素が多すぎてそれだけでは全然終わりません。質も量も備わったヘビーゲーマーを満足させるに足るゲームだと思います。しかし、残念ながら、翻訳の質はかなり残念な出来。一番よく目にする所持金欄を、白地に白で文字を表示するなど、明らかにおかしい点が幾つかある他、システム周りの用語が全てカタカナでそのまま訳されているため、システムの中身を自分で類推しなければならない部分が多々ありました。説明書も完全に説明不足で、手探りでシステムを把握していかなければなりません。公式サイトに到っては完全に更新放棄状態で役に立ちませんし…… ※公式サイト、現在は大改装されています
あまなつShopあまなつで見る同じレイアウトで作成


アメコミ好きなら!

アメコミが大好きなので予約して買いました!
プレイしての感想なのですが、ゲーム自体は古くさいクォータービューのアクションです。
RPG要素もあるのですが、アクションとストーリーが主体です。

マーベルキャラがたくさん登場するので、マーベル好きにはたまらないでしょう。
キャップやスパイディー、ウルヴィー以外にもブレイドやデアデビルなども登場します。
当然、敵キャラもマーベルキャラなので、マーベルコミックらしい展開が楽しめます。

難点をあげるなら操作性が今ひとつなことでしょうか。
PS3とのマルチだけあって、どうにも従来コンの操作を無理矢理Wiiリモコンに
あてはめたような印象です。同じアクションゲームでもゼルダやスカッドハンマーが
非常に良い出来だったので、これは少し残念です。



これは傑作

海外版をプレイして、ストーリーが分からないながらもハマったのでWii版を購入しました。ストーリー、システムがやっと理解でき楽しさ倍増です。某有名ゲーム雑誌のレビュー評価もパッとしないし、ネットでもあまり攻略情報や掲示板もないしまるで目立たない存在ですが、隠れた名作とはこのことを言うのではないかと思います。ゲームシステムはディアブロ・アントールドレジェンドに若干謎解きを加えたってところでしょうか。あと画面構成は違いますがゴッドオブウォー風味な感じもします。ミニゲーム(ピットホール簡易版?)や、キャラカスタマイズ等ヤリコミ要素もあります。何はともあれオススメです。私はPS3 版も予約しちゃいました。(3本目)最後にこのゲームに対する愛ゆえの長文失礼しました。
posted by willin at 17:31| Comment(0) | ロールプレイング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。


Xboxで遊ぼうよRSS
ニンテンドーDSで遊ぼうよRSS
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。