2009年07月20日

黄金の絆

"絆"をテーマに人間と魔物たちとの壮絶な戦いを描く本格A・RPG。プレイヤーが操作する主人公・リアンは孤高のリゾルバー(賞金稼ぎ)で、父親をさらった魔物を討伐する目的で旅をしている。本作には100種類以上のクエストが用意されており、どのクエストを行い、誰と絆を深めていくかはプレイヤーの自由となっている。基本行動にはヌンチャク、戦闘にはWiiリモコンを使用。Aボタンで剣を振り、敵をポインティングすれば任意の敵に集中して攻撃できる。さらにAとBボタンを連続で入力すればコンボも発動できる。簡単操作ながら何体ものモンスターが次々と襲いかかってくるので、つねに爽快かつ緊張感タップリの戦闘が楽しめる。

発売日:2009-05-28
価格
あらゆる点で完成度の低い商品未満
モンハン+ワンダっぽいシステムに惹かれて当日に購入しました。しちゃったんですよ……グラフィックは旧世代ハード水準、しかもGC以下。売りのペンシルシェードは画面のチラつき程度にしか見えません。スト-リーはシナリオライターの持ち味を最大限に生かし、唐突感溢れるストーリー。「いる盛り上がるんだ?」と進めているうちに終わった感じ。プレイを引っ張る効果としては致命的。他の人も言われている様に、ロード時間が非常に長いです。メニュー開くのにもロードがかかり、しかもそのメニュー画面はダンジョン中には開けないから途中でアイテムを変更できないという意味の分からない仕様。まぁ基本的に回復アイテムは使わないのが救いですかね。ダンジョンは広いフィールド上をかなり走らされます。全滅しないと先に進めない場面では隅々まで走り回らないといけないので、闘っている時間よりも走っている時間の方が長いように感じます。構造が複雑な上マップも一々が面を切り替えないと表示されないのも地味に辛い。ザコ戦は敵が棒立ちで、しかも突然消えたりします。新しい敵の攻撃を喰らったらほぼ死亡という著しくシビアな難易度設定。防御力を上げても攻撃力の以上に高い敵が混じっているので安心できない。コンボも少なく、エフェクトも貧弱で爽快感が無いです。ただ、約20体もの大勢の敵が処理落ちなしで出てくるという点では認められるかもしれません。他の無双ゲーをやったこと無いので他との比較はできませんが。巨大ボス戦は数体しかいない上にほとんどが同じ体系。倒し方は敵をポイントして赤いところをひたすら斬るだけ。しかも全てのボスの倒し方は基本的に同じな為、攻略もクソも無い。人型ボスは存在意義が分かりません。通常クエストは単調で、無理やり敵の全滅に持ってくる文面が笑いを誘います。絆クエストはお使いイベント。町をかなり走らされるし、ロード時間の長さもあいまって、非常にかったるい。でも話は良かったです、本編より数十倍は。個人的にはこれだけでゲームを作ったほうが面白い気がします。唯一完全に良い点は音楽のみ。ダンジョン曲が地味に良曲が多く、ラスボス戦は曲  だけ  はかなり盛り上がってました。要するに、あらゆる点で完成度の低い、商品未満な作品ということです。音楽が唯一良いので全てではありません。何をどう改善すればよくなるのかと考えても、改善すべき点が多すぎて、最早別のゲームを作ったほうが早いんじゃないのかと思うくらいです。ちなみに開発元が制作の一部を携わったゲームは海外で高い評価を受けているみたいですが、他の製作元が良かったのか、パブリッシャーがジャレコじゃないから良かったのか、定かではありません。
あまなつShopあまなつで見る同じレイアウトで作成




神ゲー

これはすごい、こんなゲームを作って、これでよしとして市場に売り出したメーカー及びクリエイターの皆様に拍手を送りたい。

グラフィックはPSの後半か初期のPS2のソフトの様に美しく、戦闘はMMORPGの試作段階のような単調さと練り込み不足、デカイだけのボス戦はバグかと思う程理不尽な攻撃判定が感動を呼ぶ。そして死んだらコンティニューなんてそんな甘いことは言わせてくれない、死んだらダンジョンからやり直しと言うなんともゲーマー魂を揺さぶる厳しさ。

無駄にダラダラする街探索や、お使いクエストが眠気を誘い、ロードの異常な長さと頻度が堪忍袋の緒をぶっちぎる爽快感たっぷりのアクションRPG。プレイヤーに課せられる最後のクエストは、Wii本体のエジェクトボタンを押して、怒りに負けてディスクを割らないように丁寧にケースにしまい、なるべく早めに中古屋に持っていくことなのだ。
posted by willin at 17:17| Comment(0) | ロールプレイング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。


Xboxで遊ぼうよRSS
ニンテンドーDSで遊ぼうよRSS
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。