2009年07月20日

ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム 特典 ミニコンピレーションアルバム付き

家族愛をテーマに多くの感動を生み出したA・RPG『FINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES Ring of Fate』の流れを汲む続編。主人公は"4種族×男女=8体"の中から自由に選ぶことができる。本作にはシングルプレイとマルチプレイの垣根は存在せず、いつでも好きなタイミングで、1人でも仲間と一緒にでもダンジョン攻略やボス討伐が楽しめるようになっている。また、本作は世界初となるDSとWiiの2 つのハードによるマルチプレイを実現。Wii版で作成したMiiは、DS版にも登場する。皆で集まって楽しむワイヤレス通信はもちろん、Wi-Fiコネクションにつなげば、国内だけでなく世界中のプレイヤーとマルチプレイが可能。チャットツールが充実しているので、言葉の壁を超えてコミュニケーションが取れる。

発売日:2009-01-29
価格
勘違いしている人が
勘違いしている人が居ますが、Wii版の解像度は4倍です。恐らく説明書を読んでいないか余程大きなテレビでプレイしているかのドチラかだと思います。Wii版の場合、画面がメインとサブ、左右に分かれていて+ボタン&-ボタンで大きさを調整できます。しかしどちらかの画面の最大化は出来ないので小さいテレビだと一部の文字が潰れて読めません。手抜きか何なのか、Wii版を態々二画面に分割する必要性は見受けられません。バグの多さはニンテンドー64レベルと言った所でしょうか。しかしバグによって詰むことはない(多分)です。寧ろバグを利用して、通常仕掛けを解かないと行けない所まで行けてしまいます。謎解きのレベルは昔の「ゼルダの伝説」をクリア出来るレベルの人だったらまず詰まない程度です。戦闘アクションの方は初代FFCCよりもスタイリッシュです。初代とは全くの別物で、"世界"としてリンクしているだけです。初代慣れしているユーザーは相当な違和感があると思います。最初は「買って損した」と思いましたが、やって行く内に「買って良かった」と思えるようになりました。しかし、やはり期待以上の物ではなかったです。本番は3週目(ベリーハード)と言ったところでしょうか。1週目では絶対にコンプリートは出来ません。それとソフト起動前のロードが長いです。これは最初に長い時間ロードをすることによって、ゲーム中一切のロードを無くすというシステムです。次回作は特典映像を見る限り相当クオリティの高い物のようなので、そちらに期待です。追記です。画質が悪いと言っている方の環境が解りました。現代の高性能なテレビで黄色端子でゲームをしているのが原因のようです。つまりが宝の持ち腐れです。テレビゲームが携帯ゲーム機の解像度よりも低いということは現実的に考えて有り得ません。詳しくは"黄色端子"でググってみると良いでしょう。直ぐに原因が解ります。
あまなつShopあまなつで見る同じレイアウトで作成



面白いですよ。

ゲームの内容は、なかなか楽しめる物だと思います。オンラインプレイして直ぐに、「これ面白いな」と正直な感想を抱きました。

オンラインでは、協力ストーリー、協力クエスト、対戦クエストがありますが、私は対戦クエストが特に気に入りました。ツボにハマる物が多数ありました。

武器防具システムも今では、ありがちな物ですが、逆に複雑さが無くサクサク集める事ができます。新しい防具を作って見た目が変わるのがとても楽しいですね。

悪い点としては、やはり皆様が仰っているように、2分割画面の問題です。私は32型テレビを使用していますが、このサイズでも分割画面の一方を最小化すると、かなり小さくなって不便です。難無くプレイするには40型以上の大きさが必要かと思われました。

他、良い点多数、悪い点少数ありますが、これ位で。価格設定も安価な方だと思いますので、値段分の価値は十分あると思います。
付け加えてDS版ならば、かなり納得出来るお薦め作品だと思います。

長々とお読み頂き有難う御座いました。
posted by willin at 17:08| Comment(0) | ロールプレイング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。


Xboxで遊ぼうよRSS
ニンテンドーDSで遊ぼうよRSS
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。