2009年07月20日

ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔

発売日:2007-07-12
価格
はまります。
ザックザック敵を斬れておもしろいです。剣で魔法を跳ね返したり、盾でガードしたり、徐々にやり応えが出てきます。キメラに橋を切られて川に落ちたり、メタル系は固いのでダメージ大きかったり(当然素早い)、今までのドラクエでは味わえないものがありました。あと、女の子が予想以上にかわいかった。10時間くらいでクリアできてしまうのがちょっと残念でもっとやりたかったかな。
あまなつShopあまなつで見る同じレイアウトで作成


アクションのドラクエ

普通のドラクエを想像しながらプレイすると、不満が残るでしょうが、
ただのアクションと割り切ってすれば、十分楽しめるソフトです。

剣を使って切る、ただそれだけのゲームです。
出てくる敵と魔法がドラクエからというだけで、あとは新しいゲームです。

子供の頃、こんなのあったらいいなあ、と誰もが思ったゲームを具現化したソフトです。
スライムが真っ二つになるのは爽快感もありますが、ちょっとショックを受けました。

不満点は、

突きが出にくい
魔法が思い通りに使えない
ほぼ一本道なので、一回やったら飽きる

現在市場では値崩れしていますが、上記の3番目の理由のため、
飽きた人がすぐに売りさばいてしまう為でしょう。
ドラクエソード2は、もう少し自由度の高いソフトになればいいなあ。



感動と疲労と物足りなさ・・・

ドラクエファンの方なら、自由に動き回るモンスターを見て
最初感動すると思います。

バトルがほんとうにおもしろくて、
剣を振りながら、盾を準備し、
そして、魔法を跳ね返し、敵が無防備になった瞬間に
きりつける・・・

まさにドラゴンクエストの世界を体感できる作品です。

しかし・・・ストーリーが薄い・・・
薄すぎる・・・。
リモコンを振り回すため、疲労が多く、
一回のプレイで長時間はできませんでしたが、
それでもあっという間に最終章・・・。
結構、ミニゲームで遊んだり、レベル上げしたりしてましたが、
それでも10時間かかりませんでした。

また、キャラクターも微妙・・・。
ヒロインの女の子は、なぜか、あだ名で呼びたがり、
(もちろんシステム音声の都合でしょうが)
イベント中などもよく呼んでくれますが・・・・
自分が決めた名前じゃないし、何の引っ掛かりもないので
ちょっとうっとおしいです。
何で、この機能が必要だったんだろう・・・と疑問を感じます。

基本的に戦闘は、1人で(プレイヤー)戦って、
もう一人が魔法で補助、というシステムになっています。
仲間に出来るキャラクターは3人いますが、何故か戦闘に参加できるのは
1人だけで、あとの2人はついてきてます。
しかし、ダンジョンや、戦闘の途中で交代はできません・・・。
このシステムも疑問・・・・。

また、今回の作品では、
ダンジョンがほとんど一本道で、出る敵も毎回同じ場所で
同じようなメンバーで構成されています。
(メタル系はランダムっぽい)
ダンジョンの最後には毎回中ボスがいて、
それを倒した時点でのタイムや戦闘履歴が、評価され
アイテムが貰えたり、剣術ポイントが上がったりします。

何度も挑戦できるので、高得点を狙って、やりこもうと思えばやりこめますが、
あまり魅力的なアイテムも貰えないし、
ダンジョン自体も短くて飽きてくるので、
レベルがある程度上がったら、もう行かなくてもいいか〜
という記になります。

とにかく物足りなかった・・・・。
「ドラゴンクエスト」とは名がついてるけど・・・
モンスターとアイテムと魔法が同じなだけで、
世界観を感じ取る前にクリアしてしまいました。

でも、wiiの操作性は最大限に生かしているので、
その点は評価高いです。
posted by willin at 05:42| Comment(0) | ロールプレイング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。


Xboxで遊ぼうよRSS
ニンテンドーDSで遊ぼうよRSS
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。