2009年07月20日

アークライズ ファンタジア 特典 アート・ライト・シンフォニー付き

シナリオ/実弥島巧氏、メインキャラクターデザイン原案/吉田健一氏、サウンド・プロデューサー&コンポーザー/光田康典氏という豪華スタッフで贈るWiiオリジナルRPG。星の力の源"レイ"を利用した光召技術によって栄える世界を舞台に、竜討伐の傭兵・ラルクや光の雨を呼ぶディーバ・リフィアたちによる、世界を救う冒険が始まる。ターン&コマンド選択方式で展開するバトルには、自由に振り分け可能な"AP(アクションポイント)"を採用することで多種多様な戦術パターンを実現。編成するキャラクターによってチームの特色が変化する"トリニティ・バトルシステム"や、連携技を重ねることで技の威力と効果が上昇する"タンデムコネクト・システム"など、3位1体のチームバトルに特化したシステムが充実している。

発売日:2009-06-04
価格
いいと思います
WiiでRPGと聞いてあまり期待はしなかったのですが、期待をいい意味で裏切ってくれましたね個人的にRPGはゲームバランスで善し悪しが左右されると思うのですが初心者でも上級者でも納得のいくバランスだと思いますそしてストーリーですが、これもとくに悪い部分はなく今までにない印象を受けました(某有名シリーズの自分はレプリカでしたーみたいな感じですね)なので、お勧めですね買って損はしないと思います
あまなつShopあまなつで見る同じレイアウトで作成



見た目以上に面白い

アニメチックなRPGということでナムコのテイルズオブシリーズを連想されますが、最近の据え置きハードのRPGには珍しいほどのロードの短さによる快適性、ザコはオートでもサクサク倒せると思えば最初のボスから気を抜けば全滅してしまうような絶妙な手ごわさから生まれる骨太な戦略性が素敵な今時珍しいゲーム的な面も強いRPGです。

私自身RPGはxbox360やPS3、PS2、DS等他の機種でもずっとやってきましたので正直お腹いっぱいなところもありましたし、アークライズはグラフィックでちょっとしょぼそうなゲームだなぁなんて思ってスルーをするつもりでしたが上記に書いたこのゲーム良さを知ってやってみようかなと手にした口です。

RPGは綺麗な映像でドラマチックな演出でガンガン来なきゃダメって人は物足りないかもしれませんが、手ごわいボスをどうやったら倒せるかとか必死に考えたり、ピンチにドキドキしながら必死に状況を立て直し、なんとか倒したというRPGの戦略性や達成感を味わいたい方には凄くお勧めできるゲームですね。

キャラクターも非常に個性的でストーリーは専門用語が多いですが結構良くまとまっていると思います。ゲーム性も含めてよくできたRPGと言っても過言ではないでしょう。散々遊んできたスクエニやアトラス、ナムコとかの老舗の有名RPGに負けないほど凄く楽しいです。

いや、ほんと大手メーカーが大作ブランドの続編RPGに頼り続けマシンスペックを見た目に注ぐ一方で失ったものがこのゲームにはあるんじゃないかなぁって気がします。
posted by willin at 05:32| Comment(0) | ロールプレイング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。


Xboxで遊ぼうよRSS
ニンテンドーDSで遊ぼうよRSS
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。