2009年07月20日

アークライズ ファンタジア(特典無し)

発売日:2009-06-04
価格
ストーリーだけ追うなら△。スキルセットと戦闘も楽しめれば◎
クリアまで50時間程度でした。ストーリーも十分楽しめましたし、なにより戦闘はハマりました。武器、魔法がスキルやパーツを集めてのカスタマイズ形式です。また、魔法は回数制ですので慣れていないと最初は手こずるかも。しかし、とにかく武器等のスキルを集めるのが楽しく、それを武器の限られたフレーム内にどうやって組み込むかを考えるのに熱中できます。戦闘も、1ターンでプレイヤーが使える行動値が決まっていて、各キャラにそれを割り振る形ですので、一人のキャラを何回も行動させたりと戦略が練れます。行動順番も表示されており便利です。悪かった点としては、一部ボスの直前(あくまで直前というだけですが)にセーブポイントがない事です。ボスが強いと聞いていましたが、大抵は普通に勝てると思います。しかし、時々思い出したかのように初見じゃ無理だろうというボスも出てきます。そういうボス戦は負けて戦略を練って、また負けて、そして勝つというプロセスが楽しいので、セーブはしっかりとして欲しかったです。こういった一部ボス戦の攻略や、武器のスキル集めには結構時間が掛ってしまうことが多いので、なまじ先が気になるだけにとにかくストーリーを追いたい、という人には少しストレスかもしれません。ですが、お勧めできる良作である事は確かでしょう。後、不満と言うほどではないのですが、武器のスキル(アームフォース)は基本的にプレイヤーが自由に組み替えれるのが一種類につき一つのみ(だったと思うんですが)なので、同じのを複数手に入れたかったなぁとは思いました。武器のフレーム一杯に種族特効やクリティカルダメージ増加等のスキルを組み込んでみたかった…。
あまなつShopあまなつで見る同じレイアウトで作成


WiiのRPGではいい出来では。

25時間くらいプレイしての感想です。
ようやく折り返しにかかったくらいでしょうか。
ストーリーはRPGとして王道ぽい感じですが、徐々にはまらせてくれて飽きさせない。
WiiのRPGってあまり大したことない感を受けがちですけど、
じっくりやれるRPGですよ。コレ。
戦闘は慣れるまで難しいですが、
慣れてくるとサクサクやれる感じで。
ザコと比べるとボスのレベルが高いので、戦略が効いてくる。
その点でも骨のあるRPGだと思います。

ボイスも結構入ってますし、
パーティトークでのキャラの掘り下げもしっかり。
グラフィックに力入れすぎで薄っぺらいゲームがあったりな昨今ですが、
グラフィックはまぁPS2レベルではありますがストーリーは密ですので、
WiiもっててRPG大好物!な方にはお勧めできるゲームです。


おもしろいです

ストーリーは結構好きです。
ただボス戦のせいでとてもテンポが悪いです。
単純に強い上に、場合によっては一回のコマンド入力ミスが命取りに。
長時間戦っていて、それで終わってしまうのは泣けてきます。
セーブポイントがボスの前に必ずあるわけではないし。
もう少し弱くしても良かったと思うんですがね。
レベル上げは必須です。最近そういうゲーム減りましたね。
好みの問題でしょうけど、僕はレベル上げ嫌いなんで、ちょっとつらかったです。
感覚的にプレイ時間の比率はストーリー進行、クエスト、レベル上げ、ボス戦がそれぞれ四分の一ずつ占めている感じでしょうか。
posted by willin at 05:26| Comment(0) | ロールプレイング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。


Xboxで遊ぼうよRSS
ニンテンドーDSで遊ぼうよRSS
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。